日常 野菜 今年も玄関前に沢山のプランターを並べてお花や野菜の苗を植えました。 今年も…! 日々草🌼ハイビスカス🌺ナス🍆キュウリ🥒ピーマンを植えましたよ。 昨年度はパプリカを育てましたが、大きく育てることが難しかったので、今年はパプリ... 2022.06.24 日常
日常 乳児室ができました キッズルームOhana平和島園はこれまで3、4、5歳児の保育園でしたが、2022年4月1日より、1歳児、2歳児の受け入れを開始。 1歳~5歳が通うにぎやかな保育園となりました。 「にゅうえんおめでとう」の壁面や、お誕生日壁面が新しいお友... 2022.04.13 日常
日常 遠足ごっこ 2月に平和の森公園まで遠足ごっこに行きました。 子どもたちは遠足前から「どこの公園に行くの?」「公園行ったら何をして遊ぼうかな」とそわそわ。 普段の活動では、なかなか行けないような少し遠い公園だったため、とてもワクワクしている様子がたく... 2022.02.28 日常
日常 フリスビー制作 今日は紙皿を使ってフリスビーを作りました😊 まず紙皿に切り込みを入れ、 好きな絵を描いたり色を塗ったり…。 世界に一つだけの⭐️すてきなフリスビー⭐️が出来上がりました❤️ 出来上がったフリスビーは交代で飛ばしてみました👍 体... 2022.01.26 日常
日常 🎍お正月遊び🎍 みんなでお正月遊びを楽しみました! まず最初にカルタ取り。 画用紙サイズで作った大きな絵札。 保育士が読み上げた札をみんなで探します。 「走らないでね」という約束をついつい忘れてヒートアップしますが、「やり直します」の掛け声で... 2022.01.14 日常
日常 パプリカ こんにちは。 保育園ではまだまだパプリカの収穫期が続いています。 毎日お水を上げて大事に大事に育ててます😊 子ども達全員に収穫させてあげたい先生達…🥺 「恨みっこなしよージャンケンポーン」 代表が決まりました🎉 ... 2021.11.17 日常
日常 もじかずくらぶ こんにちは。 今日は「かず」と「い」と「こ」と「り」を遊びながらお勉強です。 「い」と「こ」と「り」は似てますね。 子ども達の楽しみな時間です。 今日は自分の好きなところに座れました☺️ 2021.11.02 日常
日常 ハロウィン🎃準備 今月末はハロウィン🎃がやってきますね。 ハロウィンは秋の収穫祭を楽しむ海外のイベントですね。 保育園でも様々な異文化の行事を通して季節に触れたり収穫した作物の大切さを学んだりする予定です。 ステンドグラスを作りましたよ。 ... 2021.10.20 日常
日常 もじかずくらぶ こんにちは。 今日は「かず」と「の」と「ん」を遊びながらお勉強です。 席は自由。 自分の好きなところに座れたかな😊 「1」から「10」まで見せると〜笑 「そんなのかんたん!かんたん」 と... 2021.10.19 日常
日常 アゲハチョウ🦋 卵→幼虫→サナギ→アゲハチョウ 全ての過程を毎日温かい気持ちで見守ってきた子ども達。 子ども達と先生でいつ、どこで自然に戻してあげるか話し合ってきましたね。 雨の日が続いていた事もあり、しばらくは保育園で育てました。 砂糖水をあげた... 2021.10.14 日常